境内地図

  • 南蔵院本堂

    1

    南蔵院本堂

    本堂(ほんどう) 高野山別格本山南蔵院御本尊阿弥陀如来と篠栗88ヵ所霊場1番札所御本尊釈迦如来をお祀りしています。月例祭、荒神祭、その他祈願、供養などをおこないます。お札、お守り、御朱印はこちらでお受けください。阿弥陀如来御真言「おんあみりたていせいからうん」釈迦如来御真言「のうまくさんまんだぼだなんばく」

  • 釈迦涅槃像

    2

    釈迦涅槃像

    釈迦涅槃像(しゃかねはんぞう) 1995年(平成7年)建立。全長41メートル、高さ11メートル、重さ300トン。ブロンズ製では世界最大級の涅槃像です。体内も参拝できます。(500円の祈願供養料をいただきます。受付 : 9時30分~16時)

  • 女人天照堂

    3

    女人天照堂

    女人天照堂(にょにんてんしょうどう) 芸術や福徳円満のご利益がある吉祥天、弁財天、伎芸天の三天女をお祀りしています。男性の方もご遠慮なくお参りください。

  • 大師堂

    4

    大師堂

    大師堂(たいしどう) 真言宗の開祖、弘法大師空海が剣を持つ姿、秘剣大師が鎮座されています。御真言「南無大師遍照金剛」(なむだいしへんじょうこんごう)をお唱えください。

  • 大不動明王

    5

    大不動明王

    大不動明王(だいふどうみょうおう) 右手に剣、左手に縄を持ち、燃え盛る火焔を背負う姿のお不動さまです。左右の目と歯が天と地に向いている天地眼と言われる相で、世の中のすべてを見ておられます。御真言「のうまくさんまんだばざらだせんだんまかろしゃだそわたやうんたらたかんまん」

  • 45番礼所

    6

    45番礼所

    45番札所(南蔵院奥の院) ご本尊不動明王をお祀りしています。側には山の湧水が飲める「霊水窟」や平家の落人が隠れていたという伝説の残る「平家岩」などもあります。お堂横に流れる「城戸不動の滝」は滝修行の場で、篠栗霊場発祥の地でもあります。

  • 七福神トンネル

    7

    七福神トンネル

    本堂側と涅槃像側を結ぶトンネルです。トンネル中央部には七福神さまをお祀りしています。左右にある仲良し地蔵銅板は参拝記念に納められたもので、現在受付は終了しています。

  • 大黒堂・恵比須堂

    8

    恵比須堂(左)・大黒堂(右)

    林覚乗住職が1995年に宝くじに当選した際に奉納した大黒天さまがお祀りされており、宝くじに関係するお守りなどが置いてあります。恵比須天さまは2023年5月に開眼。紅白でデザインされた双子堂です。

  • 仲見世通り

    9

    仲見世通り

    仲見世(なかみせ)通り 南蔵院オリジナルのお菓子や食品、ローソク、線香、お香、お念珠、腕念珠にかわいい招き猫の置物など多数揃えております。おみやげ、お供え物にどうぞご利用ください。

  • 食事処 荒神茶屋

    10

    食事処 荒神茶屋

    食事処 荒神茶屋(こうじんちゃや) うどんとおそば、定食、丼物などをご用意しております。

  • 涅槃像入口受付(9時30分~16時)

    11

    涅槃像入口受付(9時30分~16時)

    仏舎利(お釈迦様のご真骨)がお祀りしてある部屋にご参拝いただけます。入場される際には、500円でご祈願もしくはご供養をお申し込み下さい。四国88ヶ所のお砂踏みもできます。

  • JR城戸南蔵院前駅

    12

    JR城戸南蔵院前駅

    博多駅から福北ゆたか線(篠栗線)で約20分。駅から参道入口まで徒歩3分、涅槃像までは約10分です。駅を含め寺院にはコインロッカーなど、荷物をお預かりする場所はありません。坂道が多いため、大きな荷物は主要駅もしくは宿泊先に預けてから来山されることをお勧めします。

南蔵院 nanzoin

高野山真言宗別格本山/篠栗四国総本寺

〒811-2405

福岡県糟屋郡篠栗町大字篠栗1035

TEL .092-947-7195(9:00~16:30)